News

【NQNニューヨーク=矢内純一】20日のニューヨーク債券市場で長期債相場は反落した。長期金利の指標となる表面利率4.250%の10年物国債利回りは前日比0.03%高い(価格は安い)4.48%で終えた。米国の財政を巡る不透明感が根強く、債券に売りが出た ...
20日の米株式市場で日本株の米預託証券(ADR)は買い優勢となった。この日は日経平均株価が堅調に推移し、日本株ADRにも値上がり銘柄が多かった。 ソニーG と みずほFG の上昇が目立った。 三井住友FG や ホンダ も高い。一方、 三菱UFJ ...
日本時間21日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。6月物は前日の清算...
【ワシントン=八十島綾平】米国際貿易委員会(ITC)は20日、ベトナムやタイなど東南アジア4カ国から輸入する太陽光パネルが不当に安い値段に抑えられていると断定した。米商務省が今後、4カ国からの輸入品に対し、相殺関税と反ダンピング(不当廉売)関税をかけ ...
【ニューヨーク=竹内弘文】米格付け会社ムーディーズ・レーティングスは19日、JPモルガン・チェースなど米銀大手5行の預金など長期優先債務の信用格付けを1段階引き下げ「Aa2」(上から3番目の格付け、ダブルAに相当)としたと発表した。前週16日の米国の ...
伊藤忠商事がセブン&アイ・ホールディングス(HD)傘下のセブン銀行と資本提携する方針を決めた。伊藤忠は保険代理店やクレジットカードなどに加えて、銀行経営にも参画する。子会社のファミリーマートと連携して個人向け金融事業の裾野を広げる。セブン銀の株式を追 ...
自民党は20日の総務会で郵政民営化法の改正法案を了承した。郵便局網の維持に公的資金を充て、ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の完全民営化を先送りする内容だ。法案が成立すれば、資金の流れを「官から民」に変えようとした郵政民営化の流れが逆回転する。経営の効率化 ...
英国軍のサイバー防衛戦略を統括する戦略コマンドのシムズ副司令官は20日、都内で日本経済新聞などの取材に答えた。日本で16日に成立した「能動的サイバー防御」関連法に言及し、対策の実効性を高めるため、関係する組織の「意識や文化を変える必要がある」と強調し ...
厚生労働省は20日、遺伝子組み換えウイルスや核酸などを使った臨床研究や治療が生物多様性に与える影響を評価する専門委員会の初会合を開いた。今後は医療機関がつくった治療計画などについて、遺伝子組み換え生物の使用を規制する「カルタヘナ法」の観点から問題がな ...
【シリコンバレー=清水孝輔】トランプ米政権が州政府の人工知能(AI)規制を封じる動きに出た。テクノロジーの暴走を懸念する州政府がAI開発を制限しようとするなか、連邦政府の権限で独自の規制導入を10年間禁止する条項を審議中の減税法案に盛り込んだ。AIの ...